関根町ミニバスケットボールクラブ

群馬県前橋市で活動している関根町ミニバスケットボールクラブです。

2014年11月

正直。。驚いております。。。
 
皆様にお祝いの言葉を頂いたり、差し入れまで頂いたり、
心付けまで頂いたり。。。
 
自治会、育成会の方々にも応援していただいたり。。。
 
感謝感激であります!
 
皆様。。たくさんお気遣い頂き、ありがとうございますm(__)m
 
応援にもたくさんの方が観に来て頂ける様で。。。
普段の私を封印しないとイケナイのではないかと、心配しております(笑)!
 
各県のNo1,No2チームが勢揃いする関東大会。。
正直・・敵う相手はいないだろうと想像しますが、持てる力を精一杯
発揮したいと思います。。。

栃木県の佐野クラブチームのお誘いで、
佐野田沼まで行ってきました。
 
総体2日間の後でしたが、どんなテンションで戦えるのか・・
少し不安がありました。
疲れもあるだろうし、3位になった安心感から
モチベーションも下がっているのでは心配していました。
 
しかし。。子供達の気力は、昨日のままでしたね。。。
1試合目 姿川中央に50-34で勝利。
2試合目 ドリームガールズに51-23で勝利
 
3試合目の佐野チームとは終盤までもつれる内容で
4Q途中では3点差まで追い詰めました。。。
これまで、何度戦ってもダブルスコアで2,30点差をつけられ、負けていましたが、
今日は違いましたね。。。追い上げる時の集中力の高さ。。
これまでに見られなかった気力を感じました。
たった2日間でしたが、随分子供達は成長した様です。。。
 
結果は9点差負けでしたが、納得のいく内容で良かったと思います。
関根31-40佐野 でした。
 
佐野チームの皆さんには、色々とお世話になり
ありがとうございました。
また、お祝いの差し入れまで頂き、御礼申しあげます。
 
この後はミニミニ、わかばと6年生の出番はありませんが、
今日のテンションを下げる事無く、維持して言ってほしいと思います。
 
3日間、お疲れ様でした。。。
 

浜川体育館で開会式のあと、準決勝からのスタートでした。
 
相手は群馬県No1の館林南光。。。
いや、群馬県レベルでなく全国でも屈指のチームだろうと思います。
その強豪にどれだけのゲームが出来るか、とても楽しみでした。。。
 
1Qから相手4番のミドルを思う様に決められ、20点以上の点差になりました。
思い描いていた展開には、いきませんでしたね・・・・
昨年は止められたミドルを、しっかり決められる4番は素晴らしいと思います。
相手チームながら、その正確なシュートには感心するばかりでした。。。
 
2Qはすこし頑張れた内容で20ー15。。
3Qはワンサイドで負け・・・
4Qはワンゴール差とほぼ互角でした。。。
 
結果40点差をつけられ負けましたが、
6年生を揃えたQでは、決して相手に引けを取らない内容で、
互角に戦える力があるのだと、希望を持てる結果には満足しています。
弱い部分の修正さえ出来れば、決してNo1を狙えないことは無いと思いますね。。
次に戦えるのはいつなのか分かりませんが、
接戦に持ち込めるだけの力を付けていきたいと思います。
 
3位決定戦 桐生神明チーム
 
これまで。。3勝1敗の相手。。。
しかし、どこのチームもロースコアで苦戦する相手です・・・
この展開になら無い様、自分達のバスケが出来るかが鍵でした。
 
1Qは相手にリードされる展開で3-9・・・
やはりロースコアなのかと、2Qで逆転、3点差リードになりました。
後半の出来はとても良かったと思います。
今大会、足の不調で思う様な動きが出来なかったYUZUが
最後の試合は、気力で活躍してくれました。。。
後半は、良いディフェンスから得点を重ね、3Q終了で32-20.
4Qはさらに押せ押せの展開で、集中したディフェンスから
確実なシュートを決め、50-25でゲームセット。
他試合をみても50点取れる相手ではないので、
この結果には満足しました。
 
という事で、新人戦以来の
 
県大会3位になりました!!!
 
 
昨日の城沼チームとの激戦を超えてきた子供達は
何か掴んだように思います。。。
 
決してあきらめない。。。残り1秒まで頑張る。。。。
この自信は、ミニバスだけでなく、子供達の心に
経験値として生涯の宝物になるだろうと思いますね。
 
さあ、次の目標が見えてきましたよ。。。
関東大会での上位を目指す。
 
そして
 
全国大会予選で優勝を目指し、全国大会に出られるよう
さらに努力を重ね、No1を勝ち取りましょう!!!
 
イメージ 1

今日の初戦は永明チームでした。。
先日のライフラインカップでは、全くディフェンスが出来ず・・
悪い内容でしたが、今日の試合は皆頑張りました。。。
前半を終わって32-2?だったかな。
後半は、退いて守ったり当たってみたりと、次戦を考えて戦いました。
最終的にはトリプルスコアで勝利。。
 
良い内容でしたので、次もいけると確信したのですが・・
 
2試合目 城沼チーム
ベスト4.関東大会がかかった大事な試合。。。
絶対に負けられない大切な試合でした・・・
 
立ち上がりが悪く、1Qで点差を付けられました・・・
2Qで何とか追いつき、前半を終わって同点。
3Qは退いたのが悪かったのでしょうね・・・
徐々に点差を広げられ11点差になりました。
 
4Qは6年生が揃ったところで勝負をかけたディフェンスで臨みました。
3分までは一進一退で相変らずの点差・・・
ここでタイムアウトを取って、一気に勝負にかけたところ、
相手チームが焦り始めました。。。
ミスを誘発させて徐々に点差を詰め、残り30秒で逆転のフリースローを
キャプテンが決め、勝負あったかに思った次の瞬間、
相手4番のドリブルから速攻を仕掛けられまた逆転されました。
この時で残り8秒・・・・
 
いつもなら、これで終わってしまうのですが
今日は違っていました。
ボールを繋ぎ、最後にMIUがゴールを決めて
残り1秒で再逆転!!
 
ゲームセットになりました!!!
 
勝ったのです。。。
こんな劇的な試合は今年度初めてでしたね。。。
終わって、子供達の目には涙。。。
駆け寄ったお母さん達の目にも涙。。。
私も、子供達の気持ちの入った試合内容に感動しました。。。
 
4Q絶対勝つんだ!という気持ちを持続させ
チームを引っ張ったキャプテンの存在は大きかったと思います。
 
 
しかし・・試合の流れというのは、こんなに変わるものなんでしょうかね。
勝利の女神を味方につけていたチームが、勝利を意識した瞬間から
今度は相手チームの気迫に女神は微笑み始める。。。
気を抜かず・・常に勝とうと努力を続けることが一番大切なのだと
思い知らされました。。。
 
明日は。。その気持ちを忘れずに、県No1に挑戦して欲しいと思います。

今日の総体3日目の結果
 
永明チームに勝ち!!  城沼チームに勝ち!!!
 
関東大会出場 決定しました!!!!!
 
 
 
皆様応援ありがとうございました!
感動的な試合結果の詳細は後ほど。。。
保護者の皆様。。子供達。。私(笑)。涙、涙でした。。
 
 
 

学校行事で楽しみなものの1つに持久走大会がありますね。。
 
体育館に貼られた校内の記録表に
関根ミニバスの子供達名前が2年生から6年生まで並んでいます。。
なんだかね。。うれしいですね~
 
今年もほとんどの学年で、上位を独占しそうな勢いです~
面白いのは、昨年の記録を塗り替えて
新しく名前が書かれるかどうか。。同じチーム同士で
先輩の記録を抜こうという意気込みがあって良いですね。
 
そのくらい、勝ち負けにこだわってくれたら、
ミニバスもさらに強くなるのでは。。と思います。
 
新記録目指して、頑張ってください。。
 
 
 
もう終わってしまった中学生の持久走大会。。
結果を聞きました~~
皆頑張ってますね~~感心感心。。。
一生懸命やる姿というのは美しいものだと思うのです。
成績がどうこうというのでなく、今出来る事を精一杯やれる
体と精神。。。ここがいちばん肝心。
 
 
話は、脱線しますが(笑)。
思うところあって書きます。
 
中学生がミニバスに来てくれるのだけれど、
たまにね。。失敗を笑いながらやってる子供が居たりします。
また、一生懸命やらない子が居たりします。
小学生相手に一生懸命やるのが恥かしいからやらないのか?
また、頑張ってるのに負けたらカッコ悪いからやらないのか・・・
 
そういう子供は、何をやってもダメだと思いますね。
 
結局自分の力の無さ、技術の無さを露呈しているだけだと・・・
下手でも頑張れる子供は見込みがありますが、
カッコを気にして、やらなくなったらそこで終わり・・・
スポーツマンとしての心構えを失くしてしまったのです・・・
 
以前は頑張れたよね。。。
泣きながら歯を食いしばって挑戦したよ。。
辛いことにも挑戦する勇気があったじゃない。。
だから、上手く出来た時の喜びは格別だっただろ。。
 
必要なのは。
 
カッコ悪くてもやれる「勇気」だと思う。

榛東チームにお願いして、練習試合を組んで頂きました。
Aさん、何から何までいろいろとありがとうございました。
 
1試合目 箕郷チーム
子供がいないという事で、、8人での対戦となりました。
5年生以下でしたので、ウチも前半は5年生以下で。。
相変らず5年生は酷い内容で・・・自信が無いからやらない・・・
そんな子供の様子を見ているのは、辛くなりますね・・・
 
前半5年生同士で16-24で負け・・
後半6年生を出して40-9でした。。
 
2試合目  大類チーム
何年も前から対戦させていただいているので、
パターンは分かっているのですが。。。子供の対応が悪く
70-40でした・・失点が多すぎますね・・・
この試合のディフェンスは悪かったと思います。
 
3試合目  榛東チーム
1Qからリードされる内容・・・
後半は3Q後半からリズム良く得点し
その差を保ってゲームセット。
 
3試合、悪い内容でしたが
6年生は、ところどころで良いプレーが見えたので、良かったと思います。
ただ気持ちの入った動きが見えたのは最終戦だけだったかな。
来週の関東予選を意識して3.4Qはやれていたので、少しだけ安心しました。
 
その気持ち、テンションを忘れず、関東大会出場権を
皆で勝ち取りましょう。。。
中毛で優勝したのは、この目標のためです、あの気持ちを忘れず
試合に臨みましょう。。。
 

桃川リーグの翌日の今日。。午前練習でした。。。
 
今日は中学生4名参加してくれましたので、
良い練習が出来ました。
毎度のことですが、今年はとくに中学生が手伝ってくれるので
ありがたいです。。。上のレベルで小学生が戦えるなんて
本当に貴重なことだと思いますね。
 
いつも来てくれている中学生。。ありがと。。。
 
 
中学生相手に1対1から試合まで付き合ってもらいました。
昨日、監督賞だといわれた子供、優勝選手賞の子供、
動きが良く見えたの気のせい??
いや、明らかに気持ちが入ってましたね~~
今日も良く出来ていましたよ。。。
 
モチベーションが上がったのでしょうか?
感心感心。。。
 
中学生相手に互角以上(笑)の内容、(中学生凹まないでね・・4人だから・・)(爆)!
 
練習試合を組まなくても、十分良い経験になりますし、
力をつける事が出来ると思います。
 
またお願いします。。。
 
 
 
 
 

4チームですからね。。。優勝というにはちょっと抵抗が(笑)!
上小出、日南チームとは、力の差がありましたので、
どちらも全員試合に出して、90得点。
 
普段出られない子が出る事が出来たのがいちばん収穫でしょうね。
それは、それで良かったと思います。
 
決勝戦は青柳チーム。
総体でも当たる可能性がありますので、試しの部分もありましたが、
そこそこの本気モードで。。。
オフェンス・ディフェンスともいろいろやってみました。
ある部分の課題が浮き彫りになったのは、良かったと思います。
 
試合は相手5番が故障中だったのでしょうか、
ベンチでだったのと、ファールを取られていないという事もあり
36点差で勝利。
この次はこういうゲームにならないだろうと思いますので、
引き締めてかからないと、いけないと思います。
 
2週間かけて、練習試合を入れながら鍛えていこうと思います。
 
 
しかし、桃川4連覇ですか。。。南橘も4連覇目指しましょう~~
 
 
 
さて、随分ご無沙汰でしたが、監督賞!
 
少し遡りますが。。中毛秋季優勝した決勝戦での
活躍ぶりは良かったと思います。(前半の不調は見なかったことに 笑)
試合を決定付ける、得点も効きましたね~
SAYAです。。おめでとう!
 
今日の桃川ですが、ディフェンスにオフェンスに良いところが見えた
MEIです。。初めての監督賞かな?おめでとう!!
それから。。本人もビックリしてましたが、良いディフェンス、
ボールカット、そして気持ちの入ったカットイン。。。良かったですね~
MIUです。おめでとう!!
 
そして、今日の優秀選手賞ですが、YUZUです。。
やはりこの子の活躍なくして、今のチーム力は考えられないと思います。
センターの強い気持ちが出てきているのも、良いところかと。。。
そして、最近はドライブも仕掛けられるようになり、
プレーの幅が広がっていることも、良いですね。。。
YUZUの気持ちの入ったプレーは、見ていて頼もしい。。。
さらに期待したいと思います。   優秀選手賞、おめでとう!!
 
 
 

桃川リーグ。。。
 
10年前は6チームでやっていたんですけど・・・
とうとう今年は4チームになってしまいました・・・
 
県登録2チームと無登録2チーム。
6年生が居るいないで、戦力は大きく変わりますので
一概には言いきれませんが、やはり力の差があるのは、
仕方無い事なのでしょうかね。。。
 
子供の育成のため勝ち負けにこだわらず、楽しませることが第一と
考えているチーム。
スポーツである以上、勝ち負けにこだわるからこそ、
心身を鍛え、同時にスポーツマンシップ、フェアプレーの精神を伝えることを
第一と考えるチーム。
(当然、お互いの方針には近いものはあるだろうと思いますが)
 
私的には両方あっても良いと思う様になりました。
いろいろな子供が居て、親が居て、様々な考え方を持っている。。
自分に合ったところで、満足できるところで活動した方が良いと思うのです。
 
この地区では二極化したチームが競い合いますので、
大会そのものの位置付けが、変わって来てしまうのは
仕方の無い事かも知れません。
 
ただ、心配なのは同じ小学校の子供達が競い合うという事です。
勝負ですから、勝ち負けがハッキリします。
力の差があれば、さらにハッキリしてしまいます・・・・
子供達同士の気持ちを考えると、本当は同じチームで活動させる事が
出来ないのかな。。と思うわけです。
 
中学に進む。。ここでも微妙な関係が生まれてしまいます・・・
 
やはり1つの小学校に1つのチームが理想だと思いますね。。
 
なんとかしたいなぁ~~
 

↑このページのトップヘ